2013年3月25日月曜日

NEXUS7 ドッキングステーションがやっと届きました

やっとこさ店で頼んでいたドッキングステーションが届きました。
待つこと実に1ヶ月w


今回はポイント使っての購入なので店舗でしたが、普通にASUSでネット通販した方が早く届いたかもしれません・・・

中は実にシンプルでしたw
ダンボール紙を簡単に折り曲げて動かないようにしてあるだけw
本体みたいに箱から出すのすら苦労するってことは一切無しw

構造も実にシンプルですね。
裏面にミニUSBとオーディオジャックのみ。
nexus載せるところはちょっとおおちゃくにタッチするとハズレそうですが、意外と「返し」があるのでそんなこともないみたいです。
内部には錘でもあるのか、そこそこ重め。

これで、快適にデスクで使えそうです。
今まではポケモンキーボード付属のスタンドだったんですが、これがちょっと乱暴にタッチするとスタンドから滑り落ちちゃうんですよねぇ。これなら落ちる心配は無さそうですw

2013年2月22日金曜日

nexus7にwebカメラを接続させてみる

実は私、サーキット走ったりなことしてたり。

で、最近は車載取りたいなぁとか思ってたんですよ。
GoProとか買えばいいんでしょうけど、それじゃ面白くないってんで面白い方法は無いかと探ってみると・・・どうやらnexus7にUSB接続でwebカメラが使えるとのこと。

物は試しとやってみました。

用意したもの
root取ったnexus7
webカメラはバッファローのBSW20K10H
OGTケーブル
ターミナルエミュレータ

手段としては
xdaよりcamera.tegra3.zipを入手
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2100452

zipの中からcamera.tegra3.soを取り出し、\system\lib\hw\へ
ここの中には元から同名ファイルが入ってるので、バックアップ取らないと元にもどせなくなりますw

で、入れたら端末を再起動。

起動後、webカメラを接続。
\dev\内にvideo0が生成されていれば成功。無ければ失敗か、webカメラが非対応で残念w

確認したら、ターミナルエミュレータで

su
chown system.camera /dev/video0
chmod 660 /dev/video0
と打つ。

これで準備は完了です。
後は好きなアプリでカメラが使用可能に。
といっても、対応してなかったりとかあるので、google playでいろいろお試しあれですね。

僕はカメラICS使って動画撮る事にしました。

pythonで遊ぶの回はまた後日。

そして、実際の車載動画についても後日。
速報としては車載としては十分に撮れました。ただし、助手席で座りながらですが。

2013年2月16日土曜日

大変お久しぶりです。

大変お久しぶりです。
まだ見てる人とかいるんだろうか?という疑問もw

全開の投稿よりいろいろありました・・・
通勤5年目に途中したり、鬱で休職したり、等々と・・・

まぁ、そこら辺は置いといて今の端末はと言うと

まだノキア使ってますw
そして、nexus7を購入しました。当然、こいつにもpythonをインストール済みです。
で、ネットでいろいろと勉強しつつ、nexus7で遊んでいこうと思います。

で、できたのをここでちょっと公開でもできたらなぁと。
細々とやって行こうと思いますので、生暖かい目で見てやってくださいw